「2018 研究助成」一覧

【助成件数計】19件 【助成金額計】3,003万円

助成期間:2018年4月1日~2019年3月31日 (2018年3月時点、研究者名五十音順)

  • 研究テーマ
  • 研究者
  • 実績報告書(PDF)被災学校構成員の相互間ネットワークの活性化に基づく心理プログラムの開発 -組織的レジリエンスの向上を目的として-

    兵庫教育大学
    准教授 伊藤 大輔

  • 実績報告書(PDF)大阪湾圏域沿岸砂浜のEco-DRR機能に関する定量評価

    神戸市立工業高等専門学校
    准教授 宇野 宏司

  • 実績報告書(PDF)大学に設置された避難所を利用する市民を支援する人材を育成するための学習プログラム(産学官民協働モデル)開発に関する研究

    関西福祉科学大学
    教授 遠藤 洋二

  • 実績報告書(PDF)救急電話相談データを用いた新たな感染症流行予測モデルの開発

    大阪大学医学部附属病院
    高度救命救急センター
    医員 片山 祐介

  • 実績報告書(PDF)災害時における障がい者の避難所特化可搬型トイレの開発

    公立大学法人
    大阪府立大学
    講師 小島 久典

  • 実績報告書(PDF)大規模災害時医療のための法環境の整備(「大規模災害時医療特別措置法(仮称)」)の検討

    公益財団法人全国市町村研修財団
    全国市町村国際文化研修所
    参与兼教授 小西 敦

  • 実績報告書(PDF)各種災害に網羅的に対応できる病院内訓練プログラムの開発

    大阪医科大学麻酔科
    助教 駒澤 伸泰

  • 実績報告書(PDF)在宅高齢者の平時QOL向上・災害時劣化抑制に資する多職種救急情報共有システムの構築

    社会福祉法人敬友会高齢者住宅研究所
    研究員 志垣 智子

  • 実績報告書(PDF)地域防災活動における災害時要配慮者の主体性の構築に関する研究

    関西大学大学院
    大学院生(博士課程後期課程) 静間 健人

  • 実績報告書(PDF)地域在住の認知機能障害者への社会生活への介入効果

    兵庫医療大学
    講師 清水 大輔

  • 実績報告書(PDF)列車乗客向け津波避難情報配信システムのためのコミュニケーション最適化に関する研究と実証評価

    和歌山大学システム工学部
    准教授 塚田 晃司

  • 実績報告書(PDF)駅周辺地域の災害時帰宅困難者対策へ向けた連携防災計画策定能力向上を目指した訓練ツールの開発

    立命館大学
    准教授 豊田 祐輔

  • 実績報告書(PDF)視覚障害者の転落事故低減を目的とする電子歩行補助具の路面環境情報伝達法に関する研究

    公益社団法人NEXT VISION
    常務理事 仲泊 聡

  • 実績報告書(PDF)南海トラフ巨大地震発生時における鉄道盛土横断通路の安全性確保に関する研究

    明石工業高等専門学校
    教授 鍋島 康之

  • 実績報告書(PDF)顔面骨骨折における患者専用補助ガイドの開発

    京都府立医科大学
    医学部 形成外科
    准教授 沼尻 敏明

  • 実績報告書(PDF)被災地支援としての動物介在療法とロボットセラピーにおける被災者の心ケアの可能性について

    四條畷学園大学
    リハビリテーション学部 作業療法学専攻
    教授 野口 裕美

  • 実績報告書(PDF)教育・保育施設等における重大事故および安全管理に関する調査研究

    大阪電気通信大学
    教授 平沼 博将

  • 実績報告書(PDF)在宅重症児が災害遭遇初期に必要となる『生活適応促進ケアモデル』の開発

    公立大学法人兵庫県立大学
    大学院看護学研究科
    博士後期課程 三宅 一代

  • 実績報告書(PDF)震災・災害後の長期的な女性健康支援を想定した尿失禁と身体活動量の関連性に関する研究

    兵庫医療大学
    リハビリテーション学部
    准教授 森 明子

事業実績一覧に戻る

JR西日本あんしん社会財団について

「安全で安心できる社会づくり」の一端を担いたいとの思いから、事故や災害に遭われた方々などへの心身のケアに関わる活動や、
地域社会における安全構築に関わる活動に対する支援及び安全に関する啓発活動等を行っています。

ページトップへ